近況愚写録 

2014年でございます。
( 2014年1月6日 )

shibainu hanasan


菌賀新年

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします



〜お知らせ〜

菌友でデザイナーの、とよ田キノ子さんが、
ぼくの写真を使って、素敵な卓上カレンダーをつくってくれました。

calendar

部数限定です!お求めはお早めに。

ただいま、とよ田さんのサイトで販売中!


来たる1月25日(土)に、
朝日カルチャーセンター湘南教室で、
きのこと写真についてお話させていただきます!

asahi culture center

会員以外の方でも参加可能。まだ、お申込みできます。
詳しくはwebで!


何はともあれ、今年も、頑張ります。


[ OLYMPUS OM-D E-M1 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

OLYMPUS OM-D E-M1
( 2014年1月11日 )

shibainu hanasan

OM-D E-M1(2013)と、OM-1(1973) 新旧カメラ揃い踏み


正月早々に、初めてとなるミラーレスカメラ、
OLYMPUS OM-D E-M1を手に入れてからずっと、
柴犬はなさんをモデルにしたテスト撮影をしています。

shibainu hanasan

きりり、とした表情の柴犬はなさん


OM-D E-M1,OM-1

朝日を眺める、柴犬はなさん


カメラとしての出来は本当にいいです。
触った質感も、基本性能も、画質も上々。
(シャッター音がやや軽すぎるかな)

ただし、取扱説明書が、お話になりません。
カメラを知らない学校出たての新人が、
上司に命令されてイヤイヤつくっても、
もっとマシなものができる、というレベル(笑)。

「購入者全員プレゼント」でもらったムック本の方が、
マトモに使い方が書いてあります。

まあ、それでも、想像しつつ、試行錯誤しつつ、
メーカーのフリーコールで質問しつつ、
(つい、嫌味な口調になってしまいますが)
操作を自家薬籠中の物とすべく、日々努力しております(笑)。

しかし、他のオーナーは、
この説明書を読んで使いこなしているのでしょうか?
それとも、ぼくの絶対的知識&理解力不足?

使いはじめて、かれこれ、1週間。
使いこなすには、まだまだ時間がかかりそうです。


〜お知らせ〜

菌友でデザイナーの、とよ田キノ子さんが、
ぼくの写真を使って、素敵な卓上カレンダーをつくってくれました。

calendar

部数限定です!お求めはお早めに。

ただいま、とよ田さんのサイトで販売中!


来たる1月25日(土)に、
朝日カルチャーセンター湘南教室で、
きのこと写真についてお話させていただきます!

asahi culture center

会員以外の方でも参加可能。まだ、お申込みできます。
詳しくはwebで!


どうぞよろしくお願いします。


[ OLYMPUS OM-D E-M1、SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

OLYMPUS OM-D E-M1 その2
( 2014年1月12日 )

shibainu hanasan

太陽がようやく昇りはじめました。気温、マイナス2度。


shibainu hanasan

相変わらずカメラ嫌いな、はなさん。


さて、今日も、
OLYMPUS OM-D E-M1を、
首からぶら下げて、朝のお散歩。

このカメラは、防塵防滴仕様のうえ、
マイナス10度対応をうたっているので、
群馬の寒さなんかへっちゃら、のはず。

でも、電池の減りが早いのなんの。
本体の他に、予備の電池を2つ買ったのですが、
道無き日高山脈を2泊3日以上で縦走するなら、
まったく足りないような気が……。

それはそれとして、
OLYMPUS OM-D E-M1は、
本当に、いいカメラだと思います。

取扱説明書を除けば(笑)!

シャッタースピードが、
15分の1とか、8分の1になっても、
強力な手ぶれ補正機能のおかげで、
どうにかなっちゃうんですよね。

Nikon D800 だったら、
シャッタースピードが60分の1秒でも、
迷わず三脚を使っているもの(笑)。


〜お知らせ〜

菌友でデザイナーの、とよ田キノ子さんが、
ぼくの写真を使って、素敵な卓上カレンダーをつくってくれました。

calendar

部数限定です!お求めはお早めに。

ただいま、とよ田さんのサイトで販売中!


来たる1月25日(土)に、
朝日カルチャーセンター湘南教室で、
きのこと写真についてお話させていただきます!

asahi culture center

会員以外の方でも参加可能。まだ、お申込みできます。
詳しくはwebで!


どうぞよろしくお願いします。


[ OLYMPUS OM-D E-M1、SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

OLYMPUS OM-D E-M1 その3
( 2014年1月17日 )

shibainu hanasan

朝日のきらきらの中にたたずむ、柴犬はなさん。なんて素敵なシルエット!
(OLYMPUS OM-D E-M1)



shibainu hanasan

実にスタイリッシュな、人と柴犬。


ぼくのカメラの必需品……。

阿寒湖のりょうちゃんにオーダーしておいた、
きのこストラップが、本日、ようやく、到着。

shibainu hanasan


作者のりょうちゃんによると、
左の赤い方が、
「柴犬はなさんにこれでもかというほど踏みつけられたきのこ写真家」
右の白い方が、
「雪原を駆け回るきのこ写真家の愛犬柴犬はなさん」
というイメージなのだそうです……(笑)。


shibainu hanasan


迷った末に、OLYMPUS OM-D E-M1には、
「雪原を駆け回るきのこ写真家の愛犬柴犬はなさん」
ストラップを装着することにしました。

赤い方は、Nikon D800 に付け、
今まで Nikon D800 につけていたストラップは、
ほぼ日手帳 FIELD PACK カモフラージュ(カズン)に。
ちなみに、このノースフェイスの手帳カバーには、
iPad mini もぴったり収まるので、すごく重宝しています。

この木製ハンドメイドきのこストラップが欲しい方は、
りょうちゃんのウェブサイトで購入できます。

欲しい方は、お早めにどうぞ。
新作の、きのこピアス!も好評らしいです。


〜お知らせ〜

菌友でデザイナーの、とよ田キノ子さんが、
ぼくの写真を使って、素敵な卓上カレンダーをつくってくれました。

calendar

部数限定です!お求めはお早めに。

ただいま、とよ田さんのサイトで販売中!


来たる1月25日(土)に、
朝日カルチャーセンター湘南教室で、
きのこと写真についてお話させていただきます!

asahi culture center

会員以外の方でも参加可能。まだ、お申込みできます。
詳しくはwebで!


どうぞよろしくお願いします。


[ SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

東京遠征。
( 2014年2月2日 )


昨年11月12月の怒涛の忙しさの余波をかぶって、
年が明けてもなんだかたらたらしてしまって、
やることをやらないうちに時間はどんどん過ぎ去り、
気がつけば、上京週間となっていました……。

そうそう、まずは、1月25日土曜日、
朝日カルチャーセンター湘南教室『発見!きのこの世界』に、
ご参加いただいた皆さまに、お礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

写真を見ていただきながらお話させていただく機会を、
これからもっとつくっていけたらと思います。

さて、今回の東京遠征の主な目的は、
講演、営業・ご挨拶(笑)、打ち合わせ、
そして、そして、美術展めぐりでございます。
(美術展めぐりの合間に仕事をしているという説も……)

ooedotokyohakubutsukan
(OM-D E-M1)


滞在4日間で見たのは、

「モネ」(国立西洋美術館)

「クリーブランド美術館展」(東京国立博物館)

「人間国宝展」(東京国立博物館)

「大浮世絵展」(江戸東京博物館)

「kawaii 日本美術」(山種美術館)

「路上から世界を変えていく」(東京都写真美術館)

「森 武史写真展:Originating Trail こころの道」
(キヤノンオープンギャラリー品川)

「ティム・レイマン作品展『極楽鳥』〜Birds of Paradise〜」
(キヤノンギャラリー S)

ふう……。

何といっても、
江戸東京博物館で開催されている、
「大浮世絵展」が圧巻でした。
平日昼間にも関わらず激混み!なのがうなずけます。

肉筆画にみられる、筆使いの艶かしさ……。
錦絵に見られる、芸術と技術の融合……。
一晩中でも眺めていたい作品が、雨あられ。

上京初日に行ったのですが、
大きくて分厚くて重い図録を買ってしまったから、さあ大変。
残る東京滞在4日間、ずっとバッグに入れて持ち歩いたさ……(笑)。

まだまだ見たい展覧会があるので、
近々、仕事抜きでも、また東京へ行かねば……。


ぼくにとって、上京三大注意事項と言えば、
お仕事、美術展、そして、おいしいもの(笑)。
青山にある東京糸井重里事務所にちょっとお邪魔して、
その後は、ほぼ日「きのこチーム」のめんめんと夕食へ。

「きのこの話」連載150回記念!
ということで、きのこをがっつり食べるべく、赤坂へ。
泣く子も黙る夜の赤坂なんぞに足を踏み入れたのは、
何年、いや、何十年振りだろう(笑)?

ジンギスカンが考案したという、
薬膳火鍋!なるものをいただきました。

yakuzenhinabe

体によさそうなものがこれでもかっと入った2種類のスープ。
(お店のおねえさんが、一つひとつ丁寧に説明してくれたけど忘れた!)
きのこは、左から時計まわりに、ヤマブシタケ、アワビタケ(お店の表記)、キクラゲ。



yakuzenhinabe

タモギタケも、シイタケも、たっぷり。


yakuzenhinabe

二色のスープに、どど〜んと投入。

超美味しかった!

おいしさの代償というわけではありませんが(笑)、
着ているもの持っているものすべてに、
東南アジア系特有の香辛料の香りが移って……。
そして、さすがは薬膳。
摂取したお料理の香りが、体中の毛穴から発散……(笑)。

いやあ、とても、楽しい夜でした。


そして、東京から疲れて帰ると、
群馬の片田舎のある家の二階洋室のひだまりには、
柴犬が気持ちよさそうに寝ているのでありました。

shibainu hanasan

足を忍ばせて近づき「ただいま、はなさん」と言うと、
柴犬はびっくりして飛び上がったあと、
ちぎれるほどしっぽを振って歓迎してくれました……。


[ OM-D E-M1、SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

数十年に一度の大雪。
( 2014年2月13日 )


shibainu hanasa

降り始め。


いやあ、よく降ったものです。
積もり積もって、40センチ超。
雪好きの柴犬はなさんは、車の轍には目もくれず、
雪原と化した歩道をぴょんぴょん跳ねてました(笑)。
顔まで楽しそう……。


shibainu hanasa

どんどん雪が積もっていきます。


shibainu hanasa

次の日の朝になっても、まだ降っています。


shibainu hanasan

完全に雪国という感じですな。



〜お知らせ〜

3月21日の菌曜日にして春分の日、
東京はお台場にある東京カルチャーカルチャーで行われる、
キノコナイト vol.4
なるイベントに参加します。

calendar
キイロスッポンタケ(D800)

ぼくは、登壇者のひとりとして、
阿寒で撮影したきのこ写真のスライドショーをします。
また、イベント終了後、同じ会場で「二次会(別料金)」があるので、
きのこトークをしたい!という方は、ぜひ。

開場17:00 18:00〜20:30(予定)
前売券 2000円(要1オーダー)
きのこストラップお土産付き!
チケットのお求めは、インターネット、
または、ファミリーマートで。
(2月14日10時から発売)


そして、そして、
4月3日〜9日、近鉄百貨店上本町店(天王寺)で、
きのこモチーフ作品をつくる作家さんが集うきのこイベント開催!
ぼくは写真展(展示/販売)を行います。
5日(土)、6日(日)は、終日会場に滞在。
午前1回、午後3回、写真解説&きのこトークをします。
詳しくは、また、後日!

あと、
きのこ系?作家さんで、展示販売希望の方は、
まだ若干枠があるとか(常駐のみ・出店料無料)。
お問い合わせは、お名前と連絡先電話番号を記して、
(有)アガティ イベント企画部  cat@agat.co.jp
宛てにメールしてください。
担当者から折り返し電話がきます。

何はともあれ、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
お近くの方は、ぜひ、会場へ遊びに来てください。


[ OLYMPUS OM-D E-M1]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

100年に一度の大雪だけど、納豆が食べたい!
( 2014年2月18日 )


shibainu hanasan

2月16日の朝。高速道路へ続く県道。なんじゃこりゃあ。


shimonita natto

2月18日の朝。雪の重みで潰れたビニールハウス。


本当に、よく降ったものです。
前回、数十年に一度の大雪、と書いたのですが、
その翌日起きると、世界は、真っ白!
我が愛車・フォレスターが完全に埋まってました。
前橋で積雪73cmとか報道されていましたが、
我が家は、おそらく、それを上回る積雪量。
間違いなく、100年に一度の大雪です。

大雪で被害にあわれた方には、
心よりお見舞い申し上げます。

あと、たくさんの方々から、
電話やメールやtwitterでお見舞いをいただきました。
皆さま、ご心配いただき、ありがとうございました。
柴犬はなさんともども、元気にしております。

いやあ、それにしても、
いくら雪が好きって言っても、
生活するのに欠かせない雪かきが必要なわけで、
もう全身筋肉痛になりました。
ててててて。

温泉にでも行きたいけど、
温泉までの道がまだ通行できるかわからないし。

実は、今日18日、大雪が止んでからはじめて、
スーパーマーケットへ買い物に行きました。
野菜、生鮮食品など、超品薄でした。
まあ、当然ですな。
高速道路はもちろん、主要道路が麻痺状態で、
流通もへったくれもないわけで。

基本的な食料は備蓄してあるので、
日常生活にはなんら問題ないのですが、
どうしても納豆が食べたくなったんです(笑)。
備蓄が切れたときに限って。

ぼくは、最後の晩餐は何が食べたい?と聞かれたら、
迷わず納豆と答えるくらいの納豆好き。
近所のコンビニ、スーパーを何件も回りましたが、
すべて売り切れていて、納豆の「な」の字もありません。

で、ふと、思ったわけです。
販売店になくても製造会社にはあるかも、と(笑)。

あんまり知られてないかもしれませんが、
群馬には、下仁田納豆という、
そりゃあ、おいしい納豆をつくっている会社があるんです。

納豆って、基本的には、当たり外れがないというか、
味の違いってあんまり感じないですよね。
(付属のタレの好みで納豆を選ぶ人がいるくらいだし)
でも、おいしい納豆は格別なんです。
十勝で売っている地元産納豆のおいしいこと!

豆が本当にふっくらほくほくしていて、柔らかくて、
香りも鼻にツンとする刺激的なところがまったくなし。
下仁田納豆は、どこへ出しても恥ずかしくない味です!
みなさん、機会があれば、ぜひ、お試しを。

値段は大手の倍くらいするんですけど、
納豆の値段なんてたかがしれてますよね。

で、本社に電話をすると直営売店は営業してると。
雪でところどころ道路が渋滞していましたが、
行って来ましたよ、下仁田まで!

たくさん買い込んだからか、
販売店の人が「さっき電話をくれた方ですか」って。
ははは。

今日は、ビールのつまみも、
夕食のメインディッシュも、納豆でございました。

冷蔵庫においしい納豆がたくさんある生活って、
ぼくにとっては、小さな確かな幸せ、
村上春樹言うところの「小確幸」なのであります。

納豆大好きの柴犬はなさんにもおすそ分けしてあげなきゃ。


shimonita natto

下仁田納豆の工場直営店。


shimonita natto

黒豆納豆と、大粒納豆。



〜お知らせ〜

3月21日の菌曜日にして春分の日、
東京はお台場にある東京カルチャーカルチャーで行われる、
キノコナイト vol.4
なるイベントに参加します。

calendar
キイロスッポンタケ

きのこのプロがきのこについて語る人気イベントの第4弾。
新井はトップバッターで登場して、きのこ写真のスライドショーをします。
また、超B級ホラーコメディー映画『恐怖!キノコ男』を上映。
イベント終了後、同じ会場で出演者参加の「二次会(別料金)」があるので、
きのこトークもたっぷりできます。

日時:2014年3月21日(菌曜日/春分の日) 18:00〜20:30(開場17時、二次会20:30〜)

場所:東京カルチャーカルチャー(りんかい線 東京テレポート駅下車徒歩5分)

出演者:新井文彦(きのこ写真家)、白水貴(菌類研究者)、日高トモキチ(漫画家)、
   とよ田キノ子(きのこ愛好家/ウェブデザイナー)


前売券:2000円(要1オーダー)、きのこストラップ付き!
チケットのお求め は、インターネット、ファミリーマートで。


そして、そして、
4月3日〜9日、近鉄百貨店上本町店(天王寺)で、
きのこモチーフ作品をつくる作家さんが集うきのこイベント開催!
ぼくは写真展(展示/販売)を行います。
5日(土)、6日(日)は、終日会場に滞在。
午前1回、午後3回、写真解説&きのこトークをします。
詳しくは、また、後日!

あと、
きのこ系?作家さんで、展示販売希望の方は、
まだ若干枠があるとか(常駐のみ・出店料無料)。
お問い合わせは、お名前と連絡先電話番号を記して、
(有)アガティ イベント企画部  cat@agat.co.jp
宛てにメールしてください。
担当者から折り返し電話がきます。

何はともあれ、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
お近くの方は、ぜひ、会場へ遊びに来てください。


[ OLYMPUS OM-D E-M1]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

壇上から見た、キノコナイト4
( 2014年3月24日 )

都会の人ごみは苦手だけど、
人前で話すことは別に苦手ではないので、
菌友の、とよ田キノ子さんに乞われるまま、
2014年3月21日、春分の日の菌曜日に、
東京はお台場の東京カルチャーカルチャーで行われた、
「キノコナイト4」なるイベントに出演してきました。

「キノコナイト」は、もともと、
とよ田さんの大好きなきのこにちなんで、
見たいもの、食べたいもの、会いたい人を選び、
自分自身で楽しいと思えることをやる、
というコンセプトで始めたらしいのですが、
今回で堂々の4回目!
すごいぜ。


shibainu hanasan

開始90分前にもう大行列!と思いきや、別のイベントでした(笑)。


shimonita natto

過去最高入場者数を記録し、当日券は早期打ち止め!


shimonita natto

ブナピースカッシュと当日の特別メニュー。
左奥に見えるのは岩出菌学研究所の原田博士が研究されている、
杏仁の香りがするきのこ「グリフォーラ・ガルガル」を使った特製パンケーキ。



shimonita natto

壇上のテーブルに置かれたエリンギトニック。


出演者は、ぼくの他に、
菌類研究者・白水貴博士、
漫画家・日高トモキチさん。

白水博士と日高さんのプレゼンはものすごく「濃い」!
ということを、とよ田さんから聞いていたので、
トップバッターを飾るぼくは、あえて、普通に(笑)。
阿寒湖周辺の美しい風景と、そこに生えるきのこの写真を見ていただき、
カヌーに乗ってベニテングタケを撮影しにいく、という動画を披露しました。



上映動画1 早朝の阿寒湖でカヌーを漕いで森へ向かう。



上映動画2 森へ上陸してベニテングタケの群生を見る。


低音ボイスできのこ女子を虜にするT.S.白水博士は、
「第1回日本珍菌賞」についてのプレゼン。
多種多様の菌類の中から隠れた珍菌を探し出し、
その感動を多くの人々と分かち合いたい、
かつ、それを菌学の普及にも繋げたい、
との思いから始めた賞なのだとか。
その中でベスト3紹介してくださった。

第3位は、あの南方熊楠を魅了した異形の珍菌・タケリタケ!

第2位は、世界で八丈島のみで見られる・ヤブニッケイもち病!

そして、そして、栄えある第1位の座に輝いたのは、
トビムシの精子を食べる謎菌・エニグマトマイセス!

って、一般的な菌がひとつもありません(笑)。
(各菌の写真は、どうぞ、ご自身でおググり遊ばせ)
それにしても、すごいなあ……。


shimonita natto

美しききのこ女子が集って満員御礼。綺譚クラブさんのきのこガチャガチャも。


shimonita natto

T.S.白水博士(左)と、日高トモキチさん。


shimonita natto

マイクやステージ周りを華やかに飾るのは、203gowさんの編みきのこ。超絶的にかわいい!
プレゼンの間に挟まれるなめじろうフューチャーCMのテンションがすごかった。



日高トモキチさんのプレゼンは「特撮の中のきのこ」。
きのこファンには有名な映画あの『マタンゴ』はもちろん、
ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、
そして、昔、見たことがあるようなないような、
懐かしきヒーロー物に登場する、きのこ怪人、きのこ怪獣たち……。
日高さんの博覧強記ぶりにちょっとびびりました……。


shimonita natto

ちょいと休憩中。


shimonita natto

大人気だった、なめじろう。
席の都合で小さいモニター鑑賞を余儀なくされた方、ごめんなさい。



大トリの、トドメは、とよ田さん渾身の編集で送る、
きのこファン知る人ぞ知る、超絶Z級ホラー洋画、
『恐怖!キノコ男』の上映。

血も凍りつくような殺戮シーンが展開されているのに、
会場内は大きな笑いで満たされている不思議……。
大勢の人とB級以下の映画を見るのは、
実はすごく楽しいことだったのだなあ……。

内容に関しては、とにかく、すごい!のひとこと。
あの蔦屋でレンタルされているのを見たとかいうハナシもあるので、
ぜひ、一度、ご自身の目でご覧いただきたい。

そして、おそらく、会場内の誰しもが、
主人公?のマッドサイエンティスト・サイラスと、
我らが白水博士を重ねて「サイラス」のミドルネームがぴったり、
と、思ったに違いない(笑)。

ご来場いただいた皆さん、
共演者の、T.S.白水博士、日高トモキチさん、
そして、そして、主催者のとよ田キノ子さん、
当日お世話になったスタッフや裏方の皆さんに、
厚くお礼を申し上げたいと存じます。

どうもありがとうございました。
とても楽しかったです。


最後に、当日、公開しようかどうしようか悩んで、
結局公開しなかった動画をご覧あれ。



阿寒川の紅葉と、コフキサルノコシカケです。



〜写真展のお知らせ〜

4月3日(木)〜 9日(水)、大阪の近鉄百貨店上本町店で、
きのこをモチーフにした作品をつくっている作家さんが集う、
ニョキッときのこの雑貨市
というイベントが開催されます!

ぼくは写真の展示、そして販売を行います。
5日(土)、6日(日)は、会場に滞在し、
13時と15時に、写真解説&きのこトークを行います。

関西で行われるイベントに関わるのは初めてなので、
いろいろな方とお会いできるのを楽しみにしております。
お近くの方は、ぜひ、会場へ遊びに来てください。


[ SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

春の、はな。
( 2014年3月31日 )


おかげさまで、ヒマなようでヒマじゃないような、
ええと、やや忙しい毎日を過ごさせていただいております(笑)。

気がつけば、ストーブがいらない季節に。
柴犬はなさんとお散歩をしていると、いろいろな花が楽しめます。
やっぱり、春はいいなあ。

shibainu hanasan

ホトケノザ畑でつかまえて。


shimonita natto

ふふふ。


shimonita natto

つくしんぼう。


shimonita natto

サクラサク。


shimonita natto

有名な仏師によってつくられた、と言っても過言ではない仏様の後ろ姿(笑)。
見るたびに感動してます。



この1週間、デスクワークの合間に、
群馬県内各地のホームセンターやら、
ショッピングモールを巡ってきました。
そのついでに、ラーメン(笑)。

shimonita natto

高崎市「なかじま」の、しおわんたんそば大盛り味付玉子入り


shimonita natto

伊勢崎市「いまるや」の、醤油ラーメン大盛り


shimonita natto

渋川市「いち林」の、芳醇煮干しラーメン大盛り


すみません、ウソをつきました……。

ラーメンを食べるのが主で、
ついでに買い物してきました(笑)。

どこもオススメよん。



〜写真展のお知らせ〜

4月3日(木)〜 9日(水)、大阪の近鉄百貨店上本町店で、
きのこをモチーフにした作品をつくっている作家さんが集う、
ニョキッときのこの雑貨市
というイベントが開催されます!

ぼくは写真の展示、そして販売を行います。
5日(土)、6日(日)は、会場に滞在し、
13時と15時に、写真解説&きのこトークを行います。

関西で行われるイベントに関わるのは初めてなので、
いろいろな方とお会いできるのを楽しみにしております。
お近くの方は、ぜひ、会場へ遊びに来てください。


[ SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

20年ぶりの関西遠征。
( 2014年4月20日 )


ええと、4月の初めに、大阪へ行って来ました。
ふと、記憶をたどると、関西入りは20年ぶりくらい。
そう言えば、最近、熱海より西へ行ってなかったものなあ(笑)。

仕事のことはさておいて、
ついでに京都観光をしたので、
記録代わりに、食べ物の写真を。

桜満開の関西、また、ぜひ、行きたいです。


33gendo

三十三間堂の枝垂れ桜 (OM-D E-M1)


maiko

舞妓はん? (OM-D E-M1)


sakadachi

南禅寺の山門で、いきなり逆立ちした人が(笑)! (OM-D E-M1)


tetsugakunomichi

桜満開の哲学の道 (OM-D E-M1)


kenninji

建仁寺 双龍図
この写真、なんと手持ちでシャッタースピード1.6秒!
(OM-D E-M1)



以下、左の列は夕食の懐石料理。
右の列は適当に……(笑)。
  
kaiseki

夕食はホテルでさらっと懐石料理
お酒は京都の地酒・純米吟醸 柳
honke daiich asahi

朝7時から行列しているラーメン屋さん
京都は、本家第一旭のラーメン
kaiseki

〜前菜〜
筍木の芽和え
鯛桜寿司
わらびいか
花見団子
花弁百合根
飯蛸旨煮
kintetsu

某近鉄百貨店社員食堂のかき揚げうどん
kaiseki

〜向附〜
天然桜鯛
車海老
kintetsu

憧れの大阪たこ焼き
外はしっとり中はふんわり
あつつつつ……
kaiseki

〜焼物〜
まながつお幽庵焼き
焼き一寸豆
bijinteih

憧れの大阪お好み焼き
 
 
kaiseki

〜蓋物〜
京都産筍と昆布の煮物
フキ、木ノ芽、かつを
bijintei

憧れの大阪お好み焼きの広島風
(う〜む……)
 
kaiseki

〜進肴〜
穴子と山菜の天婦羅
ginmondo

憧れの京都の湯豆腐
kaiseki

筍御飯、香の物、赤出汁
ginmondo

憧れの京都の湯豆腐
(絶対、高すぎるぞ!)
kaiseki

〜水菓子〜
nabe

きのこイベントお疲れさまです!の会

おいしゅうございました。
ごちそうさまでした。





[ SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

人生初タンメン!と、春の白馬出張。
( 2014年5月1日 )


長野県の白馬へ行ってきました。
タイトルを「出張」としたのは、
遊びではなく、仕事!だから。

かといって、
観光地まで遠征しておきながら遊べないのかよ!
と悪態をつきたくなるような仕事ではまったくなし。

リゾートホテルに泊まって、リゾート地へ行く仕事……。
大変、楽しゅうございました……。


さて。

数週間前に買ったまま、
机の横に積んであった漫画がこれ。

漫画版 野武士のグルメ
Amazonで詳しく見る

白馬行く、まさにその日の朝、
ふと、手にとって、パラパラと読み始めちゃったんです。
準備をしなければならないのに(笑)。

定年になった元サラリーマンが主人公で、
公園を散歩したあとの昼下がりに、
ビールを飲みながら焼きそばを食べるとか、
まあ、そういった感じの、
サラリーマン時代に叶わなかった小さな食の欲望を満たす、
というようなお話が集められている、と。

で、2話めにやられてしまいました。
本屋の帰り道に、風邪のひきはじめを自覚し、
栄養があって体が温まる水分があるものが食べたいと思う、主人公。
そこで、彼の脳裏にふと思い浮かぶのがタンメンというわけ。
ラーメンではなく、タンメン。

彼は、場末感まんまんの中華料理屋を見つけ、
意を決してのれんをくぐるわけですよ。
念願のタンメンを注文すると、
年季の入ったオヤジが、手際よく、
大きな中華鍋でたっぷりの野菜を炒め、
そこにスープを足して加熱し、
茹でた麺にしゃあっとかけて、はいお待ち!
ってね……。

ああ、タンメンが食いたい!

さあ、大変だ(笑)。
人生初の、タンメンモードに突入!
白馬のホテルには夕方くらいに着けばいいので、
お昼は、軽井沢で食べようが長野で食べようが思うがまま。

そして、その店を思いついたおれ、偉い!
褒めてつかわす(笑)。

そう、味がそこそこ良くて、
多少場末感が漂う中華料理屋さんと言えば、
横川の関所食堂だ(失礼な物言い、どうぞお許しを)!

ということで、
いつもはラーメンとチャーハンを注文するのだけど、
迷わず、タンメンを注文!

考えてみるに、今までの人生で、
タンメンなるものを食べたことがあっただろうか……?
そうだ、いつもどこでもラーメン派なので、
タンメンなるものを食べた記憶がない……。
そう、何と何と、生まれて初めて食べるタンメンだあ!

人生初タンメン、おいしゅうございました。


tanmen

野菜たっぷりの優しい味、関所食堂のタンメン。


ホテルにチェックインして、
ロビー横のラウンジでちょっとだけ原稿を書いて、
温泉入って、フレンチの夕ごはん食べて、
ちょっとだけお酒を飲んで、いい気分で就寝。

翌日は、栂池へ。
雪がたっぷりで、スキーヤー、ボーダー多数。
ゴンドラとロープウエイを乗り継いで、
たどり着いたのは栂池自然園。

あちこちスノーシューで歩きまわるのが、
楽しいのなんの。
陽射しが強すぎて、帰ってすぐに、
顔の皮がボロボロとむけてしまったのでした……(涙)。


tsugaike

栂池自然園のダケカンバ
(OM-D E-M1)



tsugaike

旧栂池ヒュッテ。


tsugaike

下りのロープウエイは大混雑。


hakuba

ホテルの前庭ではフキノトウとツクシの競演。


翌々日。
前夜、食後に白馬の街へ繰り出して、
けっこうお酒を飲んでしまったので、
遅い朝ごはん、遅い出発。

ooide

大出の吊り橋付近。桜と清流と水車。


yamazakura

大出のヤマザクラ。きれいなピンク。


hakubaoohashi

日本の道百選の白馬大橋から見る松川の清流と北アルプス。


そして、ちょっと大町側に移動して、
姫川源流自然探勝園へ。
いろいろなお花がたくさん。

写真にはないけど、
ニリンソウやフクジュソウも大群落をつくっていた。

kikuzakiichige

キクザキイチゲ
katakuri

カタクリ
wasabii

ワサビ
baikamo

バイカモ

お昼に名物のおそばを食べたあと、
日本海を目指して出発。


hisuikyou

国道から分かれて狭い道をぐいぐい登ると、行き着いたのは翡翠峡。


himekawa kakou

源流からまる1日付き合ってきた姫川の河口。日本海だ。


kenninji

翡翠を探す人、釣りをする人、いろいろ。
超凪状態の海は水が透き通っていてとてもきれい。



糸魚川の海岸で翡翠を探したけど見つからず、
夕闇迫ってきたので、帰り支度。
夕食は、たくさんの人で賑わう、回るお寿司屋さんへ。
新鮮な地物のネタがおいしくてついつい食べ過ぎる。


onsen

泊まったホテルは、お風呂がすごくいいのよ。
古民家を移築してつくった雰囲気ある温泉は、源泉掛け流し。
さすがリゾート。



onsen

お風呂あがりに山を見ながらのんびり。


coffee milk

もちろん、風呂あがりには、コーヒー牛乳だ!


で、以下は、例によって、食べたものの記録。
左の列は初日の夕食、右の列は翌日の夕食。
ホテル内のレストランで、フレンチをいただきました……。

kaiseki honke daiich asahi
kaiseki kintetsu
kaiseki kintetsu
kaiseki bijinteih
kaiseki bijintei

これまた、おいしゅうございました。

いま、陸上選手のように、毎日野山を走りまくって、
夏に備えての筋力トレーニングをしているのですが、
白馬滞在3日間で、体重が1か月前にもどっちゃったぜ(笑)!


さ、戻ったからには、仕事、仕事。
もろもろの写真選びが、大変で大変で……。
(本とか写真展とか発表できる段階になったらお知らせします!)

はなさん、犬の手を貸してください。


[ SONY RX100 ]
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど



 
 近況愚写録 

駆け足の東北縦断、北海道上陸。
( 2014年6月12日 )


新規きのこ写真が大量に必要となるのと、
いろいろ、もろもろの事情が重なってしまったために、
着替えやら、カメラ機材やら、何やらを、
思いつくままに車に積み込み、
断腸の思いで柴犬はなさんにしばしの別れを告げて、
例年より半月以上早い、6月6日菌曜日に、
梅雨入りして本格的な雨が降る関東を後にした。

本来であれば、朝日山地や、飯豊山脈や、
岩手県各地、鳥海山周辺、白神山地周辺、八甲田や十和田周辺など、
東北の自然景勝地を気が向くままに寄り道して北上するのであるが、
今年は、とにかく、急ぐ旅なのである。
去年は盛岡で若冲三昧だった!)

7日には、白神山地の自然の中をちらっと歩いてから、
温泉宿に陣取って、超楽しく、たらふく、お酒を飲み、
翌8日には、八甲田の森をちょっと散策したあと、
奥入瀬へ行って秋の研修会についての話なんぞをし、
その日の夜にはフェリーの人になって、
9日夕方には阿寒湖の人に……。

ええと、おかげさまで、例年になく、
すごく忙しくさせていただいておりますが(笑)、
ウェブサイトは頑張って更新する所存でございますです。

乞うご期待。


makoto

朝食は、喜多方市の「まこと食堂」で。
いつものオヤジではなく、ねえさんがつくっていた。
(SONY RX100)



ippei

通り道、朝9時から駐車場が一杯だった「一平」。
お腹も一杯だったけど、頑張って入店。
喜多方では珍しい背脂チャッチャ系の、じとじとラーメンを注文。
(SONY RX100)



shiragami

白神山地の入口、暗門の滝周辺のブナの森にて。
水の流れを撮るべく、シャッタースピード1秒!
手持ちでそれを可能にしてしまう手ぶれ補正技術はすごい。さすがE-M1!
(OM-D E-M1)



shiragami

気持ちがいい、まっさらの緑。暗門の滝周辺のブナの森にて。
(SONY RX100)



yamachu

街外れにあるけど、弘前市民で知らなければモグリ!
「山忠」で、中華そばと半チャーハンのセットを食べる。
(SONY RX100)



hakkoda

八甲田の外れのブナの森で、きのこ発見。
ツリガネタケ。
(OM-D E-M1)



hakkoda

目を凝らしたら、足下にもきのこ発見。
(OM-D E-M1)



kai

帯広市「懐」の、らーめんちょっと多め。
もう20年も通っている、ぼくがいちばん好きな無化調ラーメン。
(SONY RX100)



tsugaike

そして、阿寒湖へ来た初日の夜は、友人たちと「ポロンノ」へ。
アイヌネギとアスパラとタラの芽の炒めもの(写真)の他にも、
シカジャーキー、タラの芽のごまよごしなどなど、
いつもさすがの絶品地産メニューが次々に並ぶ。
(SONY RX100)



最後にちょっと宣伝を。

夏山JOY2014 ワンダーフォーゲル7月号増刊
「ニッポンの夏山。その先の絶景へ」
というムックに大雪山黒岳の記事を書いています。

夏山JOY2014 ワンダーフォーゲル7月号増刊
アマゾンで見る


Copyright (C)ukigumo club , (C)Fumihiko ARAI All rights reserved.


HOME     ほかの愚写録をみる     お問い合わせなど