近況愚写録 

「GX100、今度こそ完全復活!か?
(2008年2月2日)

795.jpg

(撮影データ=GX100/JPG)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.


さてさて。

修理を終えたGX100が宅配便で届いたので、
すぐに開封して、夕方の散歩に持ち出した。

メインスイッチをオンにすると、
再交換した光学レンズユニットは、
とりあえず、普通に動作した。
まずは、ひと安心。

「はなさん、こっち向いて!」

ふん。

「はな、はなさん、こっち、こっち!」

は〜。

「はなさん、目線ください!」

後ろからわんこが来る!

ってな感じで、
結局、カメラの方には、
顔を向けてもらえませんでした(笑)。
(正面からカメラを構えると、顔をそむけちゃう)
ま、はなさんは、これでいいか……。




 近況愚写録 

「デジタルカメラ」
(2008年1月28日)


ぼくが初めて自分で買ったデジタルカメラは、
ソニーの、Cyber-Shot DSC-S70。
(確か、ソニー初の、300万画素機)

その頃住んでいた帯広から札幌まで車を飛ばし、
(片道220キロ、所要4時間弱!)
札幌のヨドバシカメラで購入した。

2000年4月のことだ。
(地球は、1999年に、滅亡しませんでしたねえ……)

ただ、ほぼ同時期に、ニコンF5という、
当時の最新鋭のフィルムカメラも買ったので、
写真撮影は、まだまだフィルムがメイン。

デジタルカメラは、メモ代わりというか、
日常の記録用というか、簡単なスナップ用というか、
ま、お遊び的な使い方しかしてなかった。

DSC-S70は、
ドイツの超有名な、カールツァイス製のレンズ搭載していて、
メリハリがあり、鮮やかで、シャープな描写が魅力。
バッテリーも、他のメーカーを圧倒するほど長持ちした。
まだまだ現役で、ウェブで使うのに、重宝している。


事情が一転したのは、2003年。
十勝の自然風景をデジタルカメラで撮影する、という仕事で、
一眼レフデジタルカメラの、
キヤノンのEOS10Dを使い始めてから。

600万画素クラスのデジタル一眼レフカメラは、
A4サイズでプリントするのにも、
パンフレットや雑誌などでも、
十分に使えるクオリティーがあった。
(映像素子の大きさなどからコンデジでは多少無理がある)

さらには、
バッテリーの持続具合とか、
コントラストの強い被写体の撮影には不向き、88など、
いろいろ危惧していたことがあったのだが、
実際使ってみると、ほとんど問題なかった。

で、ここに、ぼくの、
デジタルカメラ時代の、幕が上がったのさ。
(ははは、すげえ、大げさな言い方だ!)

そして、
2004年に、ニコンD70を、
2005年に、ニコンD2Xを購入してからは、
もう、完全に、フィルムカメラの出番はなし、さ。


さて、さて、これからしばらくの間は、
そこそこたまったデジタル画像データの中から、
今までホームページに載せていない写真を、
気ままにセレクトして、ご覧いただこうと思います。


第一段は、厳冬期の、十勝三股。
大好きな場所で、毎年、夏と冬に必ず訪れています。

793.jpg

左奥のピークがニペソツ山。右は天狗岳。


794.jpg

石狩連峰。右の山が、石狩岳。

(撮影データ=2枚共通=EOS10D/75〜300mm/JPG/2004年1月撮影)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.


上の写真、当たり前だけど、やっぱり、
キヤノンの色味なんですよね〜(笑)。
ここ数年ずっと使っているニコンの色に慣れてしまっていたので、
改めて見ると、ちょっと新鮮な感じがします。

カメラ任せに撮ると、
キヤノンの方がやや派手目の発色傾向ですな。
青空の色は、ニコンよりもキヤノンの色の方が好みです。



 近況愚写録 

「GX100、再び、ぶっ壊れる!!」
(2008年1月22日)

791.jpg


792.jpg


バッテリーの消耗が異常に早い。
レンズが曲がっている。

これらの不具合を修理すべく「入院」し、
光学レンズユニット、メイン・サブ両基盤を交換。
復活した(かのようだった)、RICOH CAPLIO GX100。

ところが……。

夕方の散歩で、この、はなさんの写真を撮ったあと、
家に戻ってデータをマックへ移し、
SDカードの内容を消去しようと、
GX100のスイッチを入れたら、
レンズが繰り出されたはいいけど、そのまま、フリーズ。
うんともすんとも言わなくなってしまった。
(SSの指示で、電池の抜き差しなどをしてもダメ)

なんか、すごく、腹が立つなあ!
まあ、カメラを怒ったところで復活するわけでもないけど。

入院から戻って、
まだ、たったの、6日目ですぜ、リコーさん。
オー、マイ、ガッ!!

ってことで、我が、RICOH CAPLIO GX100は、
1月23日から、またまた、入院生活に逆戻りです。


ちなみに、
この、川沿いの散歩コース(笑)、
ちょっとだけガケをよじ登ったり、
水面ギリギリの足場をへつったりすると、
うまい具合に、濡れずに、通り抜けられるのです。
(雨の後、少しでも増水すると、通行不可)

ただ、一か所だけ、
はなさんが自分で越せない場所があるので、
(はなさんの行動能力は災害救助犬並みにすごい!)
片手で岩をつかみ、
片手で12キロ!もあるはなさんを抱きつつ、
慎重に(淵なので川はけっこう深い)トラバースします。

落ちても死ぬような場所ではないけど、
冬だし、寒いし、濡れるのはイヤなので、
けっこうドキドキものです(笑)。


それにしてもまあ、新年早々、
実に、とほほ、な状態です。
二度あることは三度あるっていうからなあ〜。
(iMac G5のときも、三度あったし……)

リコーはん、今度こそ、たのんまっせ!


(撮影データ=2枚共通=GX100/JPG)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

「枕」
(2008年1月19日)

789.jpg


790.jpg


光学レンズユニット、
メイン、サブ、両基盤交換の、大手術?を経て、
キース・リチャーズのように復活した(笑)、
(この意味わかるひと、何人いるかなあ?)
RICOH CAPLIO GX100。

最初に、何を撮ったか?

ははは、大方の予想通り、はなさんでした。

ちなみに、以前「全国十数人のはなさんファン」と書いたら、
「わたしのまわりには、はなさんファン、多いわよ」
というご意見を、いくつか頂きました(笑)。

全国数十人のはなさんファンの働く女性の皆さま(笑)、
お仕事、どうぞ、頑張ってくださいませ。

さて。

はなさんは、ぼくの部屋のソファーが大好きで、
スキあらば、飛び乗って、至福の眠りを貪ろうとするわけですが、
毛がいっぱい落ちるし、昆布臭さもうつりそうなので(笑)、
持ち主としては、あんまり容認することができません。
(なにしろ、イタリア製高級ソファーだし!)

いつもは、ぬいぐるみを置いて、
はなさんが乗れないように「防衛」していたのですが、
それもつかの間、昨日、ついに、突破されてしまいました(笑)。

何てこたあない、はなさん、
ジャンプして軽々とぬいぐるみを飛び越え、着地。

今日は、アライグマの枕まであって、
いつになく、超リラックスモード、です。

う〜む。

(撮影データ=2枚共通=GX100/JPG)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

「D300、新年、初陣(GX100、入院)。」
(2008年1月11日)


新年早々、メインカメラの、
RICOH CAPLIO GX100が「入院」してしまった。

撮影せずに放置しておくと、
フル充電した電池をセットしているにもかかわらず、
2日くらいで、電池残量ゼロ、電源すら入らなくなる。

はじめは、冬の低温下で、
電池性能が低下していると思っていたのだけど、
撮影もしてないのに、こんなに充電、放電?を、
繰り返していたら、すぐに寿命が尽きてしまう!

専用電池は、2つ持っているけど、
両方同じ症状を示すので、問題は、カメラ本体にあるはず。
リコーのサービスセンターに電話してみたら、
やはり、正常ではない(と思われる)、とのこと。

ついでに、
多分、撮影にはあまり支障はないのだろうけど、
正面から見ると、レンズが、角度にして、
そうだな、2度くらい、本体とずれている状態も、
(けっこう気になるくらいのずれなのだ)
治してもらうことにした。

10日ほどで「退院」の予定。


そこで、はなさんの散歩のお供に、
スーパーサブが、新年、初お目見え。
なんと、年が明けてから、今まで、
まったく使ってなかったのだった!

Nikon D300よ、すまぬ、すまぬ。

ちなみに、白状すると、D300用に買った、
ニコンの18〜200ミリ手ブレ補正付きレンズは、
いろいろなテスト撮影をした結果、
描写力の甘さがどうしても我慢できなくて、
昨年の暮れに売り払ってしまった!

買い値と売り値の差額は、2.5万円!
2か月のレンタル料だと考えると高すぎる……。
高い授業料を払ったものだ……。
(しかも、2枚で1.4万もしたフィルターは買い取り不可だし!)
安直に、高倍率ズームに頼ってはダメだ、と、肝に銘じた。


それはともかく、
やっぱり、一眼レフは、いい!
いや、一眼レフも、いい!

オートフォーカスは早いし、レスポンスはいいし、
コンパクトカメラとは、別格、別次元だよなあ。
はなさんが少しくらいわがまま言ってそっぽ向いても、
パシャパシャ連写できる。

D300も、たまには、外に連れ出してあげなければなあ、
と思う、今日この頃なのだ。

きっこちゃんの日記みたいな終わり方だ(笑)。


785.jpg

立ち枯れの、ひまわり。
果たして、この種は、この辺りで多く見かける、
野鳥たちの食料になるのだろうか?


786.jpg

昼間は春のような気温だけど、
早朝は、やっぱり、冷える。


787.jpg

はあ、はあ、はあ……。
はなさんの吐息も真っ白。


788.jpg

いつもの散歩コースの里山から、ちっぽけな街を見おろす。

はなさんは、いつも、100mくらい手前から、
ぐいぐいぼくを引っ張って、この場所へ誘導し、
「ほらほら、早く、水道栓ひねって、手を皿にして!」
と、言わんばかりの、催促の目つきで、じ〜っとこっちを見る(笑)。
そう、はなさんの、いつもの給水ポイントなのだ。


(撮影データ=4枚共通=D300/28〜105mm/RAWからJPGに変換)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

「神社巡りは、まだ続く。」
(2008年1月7日)

781.jpg

う〜む、なかなか、味わいがある廃屋だ。


782.jpg

年が明けたというのに、しぶとく残っている、柿の実。
野鳥は、きっと、大喜びだろう。
熟れに熟れているので、下を通るには注意が必要だ。


783.jpg

はあ、はあ、はあ……。
は、はなさん、待ってくれ……。
はあ、はあ……。
お、お、おやつをあげるから……。


784.jpg

この神社は、毎年、
二年参り、初詣でにおいて、
群馬県で一番の人出がある。

混雑する三が日を避けて、出撃。

参道は、一度登ってから下るという、
とても珍しい形態をしているのである。

「おっさん、それ以上近づくと、のど笛、かっ切るぜ!」
などと、威嚇するわけなどなく(笑)、
はなさんは、誰にでも、愛嬌よく、尻尾を振るのでした。


(撮影データ=4枚共通=RICOH CAPLIO GX100/JPG)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

「ご利益」
(2008年1月1日)

779.jpg


780.jpg

(撮影データ=2枚=RICOH CAPLIO GX100/JPG)
Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.


お正月恒例、神社巡りの散歩。

今年が、皆さまにとって、
よい年でありますように。

はなさんともども、お祈り申しあげます。


ちなみに、2枚目の写真は、はなさんに、
狛犬のイメージをお願いしてみました(笑)。

お正月限定特別企画として、
写真をクリックすると、大きく表示されます。
(終了しました!!)
全国、十数人!のはなさんファンの方々、
デスクトップ用の「魔よけ」としてお使いください。
(コンピューターウイルス対策にはなりませんけどね〜)


蛇足ながら、このタイトル、
「ごりえき」とは読まないよ〜に。
「ごりやく」ですから(笑)。


過去の愚写録をみる

HOME