近況愚写録 

東京の、ど真ん中で。
(2008年11月16日)


続・東京のハナシ。

連日、暑かったです(笑)!

すさまじい数の人がひしめく大都会でありながら、
Tシャツ1枚で歩いているのは、なぜか、僕だけ(笑)。
しかも、タオルで、汗を拭き拭き(笑)。

でも、気温が20度もあったら、
完全に、真夏だべさ(阿寒湖感覚)!

東京には住めないカラダになってしまいました……。


いやいや、それにしても、
東京、たまに行くと、実に刺激的です。

菌類の展示なんていうマニアックな催しから、
フェルメール、ピカソの展覧会やら、
ライブコンサートやら何やら、
時間とお金が許すものなら(笑)、
見たいものが、星の数ほどもあるんですよ。

文化・芸術的な欲求を満足させるには、
何と言っても、大都会がいちばんですな。
(まともな本屋さんもたくさんあるし!)


用事を済ませたあと、新宿へ。

西新宿に乱立する超高層ビルや、
それらよりもさらに高い東京都庁を訪れ、
「摩天楼」から下界を眺めてきました。

我ながら、実に、田舎者的行動(笑)。
さらに、それに拍車をかけるように、
人目も気にせず写真をパシャパシャ……。

すごく楽しかった!

暗くなると、いたるところで、
クリスマスの電飾が、ピカピカ。

しかし、しかし。

「京都議定書」で、日本は、2012年までに、
二酸化炭素の排出量を6%も減らすことになっているのに、
(しかも達成無理だから排出権を金で買おうとしてるはず)
はっきり言って、こんな電気の無駄遣いを、
黙認していていいのかよ!と思わざるを得ません。

すみませんね、無粋で……。

新宿駅で、数年ぶりくらいに、
夕方のラッシュアワーにぶつかってしまいました。

ぎゅうぎゅう詰めの電車からはきだされ、
エスカレーターや階段を隙間なく上へ下へ行き来する、
モノトーン系を着込んだ人たちと、
その頭、頭、頭、頭、の動きを見ているうちに、
ちょっと酔ってしまったような感覚に。
(3日間、大量の酒を飲みましたが、それとは、別!)

ふう……。


tochou

NSビルの下から都庁(右)を見上げる。


tochou

そして、いざ、週に何日かしんたろうくんがいる都庁へ。


tochou

何階かは忘れたけど、高速エレベーターに乗って、展望所へ。
まさに、大都会、といった感じの展望ですな。
先ほどとは逆に、NSビルを見下ろしてみる。


tochou

太陽の右側が欠けているのは、そこに富士山があるから(笑)。
残念ながら、この日は、雲で見えなかったけど、
前日?数日前?には、富士山のど真ん中に沈む夕陽が見えたらしい。


takashimaya


takashimaya


takashimaya


takashimaya

夕暮れの、タカシマヤ・タイムズスクエア。
ちなみに、ここに入っている紀伊国屋書店の本の並べ方は、
本店に比べて数段落ちる、と思うのは僕だけかな?


jre


jre


jre

青いイルミネーションで飾られた、JR東日本の本社前。


jre

東京では、ドーナツを食うにも並ばなければならない。ひええ〜。


musashi

おまけ。
新宿でも、やっぱり、やっぱり、ラーメンを食ってしまった(笑)!
麺屋武蔵本店のあじ玉ら〜麺こってり。

それにしても、
麺屋武蔵系のお店の、麺の湯切りをする時の、

「そいやあ〜」(麺を茹でている人)
「わっしょい、わっしょい」(店員全員)

とか叫ぶ掛け声は、何なんだろうなあ?
ま、いいけど(笑)。


(撮影データ=13枚=GX100/JPG)

Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

久々の、東京。
(2008年11月15日)


急に東京へ行く用事ができたので、
前々から行きたかった展示会にも行ってきた。
(と、いうか、これがメイン!)

上野にある国立科学博物館で行われている
特別展「菌類のふしぎ」である!
(なんと、写真撮影可なのだ)

平日の午前中なのに、けっこう混んでいて、
若いおねえさんもたくさんいた。

きのこ、粘菌ブームがやってくるのも近いぞ(笑)!


kahaku


kahaku

凍結乾燥したきのこを透明な樹脂に浸透させた、
樹脂含浸(じゅしがんしん)という方法で展示してあるきのこたち。
その種類と数は、なかなかすごいと思う。


kahaku

時節がら、展示するにも「エコ」を感じますな。


kahaku

標本、の代名詞、といえば、ホルマリン漬けだ!


kahaku

こちらは、レプリカのキヌガサタケ。


kahaku

壮観、というよりは、ちょっとグロいので、
つい、後ろのおねえさんに視線を向けてしまう(笑)。


kahaku


kahaku


kahaku

会場に一角には「もやしもん」コーナーが。
まさか菌類好きで「もやしもん」を知らない人はいないと思うけど……。


kahaku


kujira

博物館の外では、でっかいクジラが泳いでいた。


saigohsan

上野公園、といえば、西郷さんなのだ(笑)。


musashi

上野でもやっぱりラーメンを食ってしまった(笑)。
麺屋武蔵武骨の白武骨味玉ら〜麺。


(撮影データ=13枚=GX100/JPG)

Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

フロントページ、リニューアル。
(2008年11月8日)


何となく、秋の恒例行事?となりつつありますが(笑)、
フロントページのデザインを新しくしました。

前回も、ズバッと変えましたけど、
今回も、またまた、大胆に変えてみました。
(と、言っても、フロントページくらいですけど)

ご意見、ご感想、お待ちしております。


さてさて。
今年の夏に、北海道で撮影した写真データは、
およそ1万5000枚、160ギガになりました。

毎日、少しずつ、写真をチェックしているのですが、
なかなか終わりが見えません、これが(笑)。

バックアップは、今まで、
外付けハードディスクに保存しつつ、
DVD-Rに2枚ずつ焼いていたのですが、
160ギガのデータをDVDに保存するとなると、
最低でも80枚は必要なわけで、
時間とか手間とかお金とかいろいろ考えた結果、
DVDへのバックアップはやめることにしました。
(今ひとつ、心配ではあるけど)

今後は、ひとつのデータを、
外付けハードディスク2台にコピーして保存することにします。

で、近所のヤマダ電機へ行って、
容量1テラの外付けハードディスクを買ってきました。

1テラ!

何だ「テラ」って。
じゃあその上の単位は「ジンジャ」か(笑)。
(良い子のために正解を言うと「ペタ」が正しい)

しかも、去年、
500ギガのハードディスクを買ったよりも安い!

「そろそろハードディスクの容量がいっぱいだ」
「新しい外付けのハードディスク、欲しいねえ」
「100メガくらいあれば理想的なんだけどなあ」
「10万円もするから分割払いで買うしかないか」

確か、15年前は、こんな会話をしていた(笑)。
ま、昔も、今も、変わらず、
お金の心配ばかりしていたってことですが(笑)。


フロントページの新デザイン記念ということで、
メールで催促(脅迫?)をいただいた数人の方のために(笑)、
撮りたてほやほやの、はなさんの写真を載せることにしました。

お待ちどうさま!


hanasan


hanasan

(撮影データ=2枚=GX100/JPG)

季節外れのポカポカ陽気を満喫。
アメリカでオバマ旋風が吹き荒れようがあ、
場当たりバラマキ経済対策にほころびが生じようがあ、
まったく気にしない、はなさんなのでしたあ。


Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

白神山地の秋'08 秋田編
(2008年11月6日)

buna

(撮影データ=D300/35mm/RAWからJPGに変換)


夜中に目を覚ましたとき、
空には、星さえ浮かんでいたのに、
朝起きたら、雨だった。

ただ、負け惜しみではなく、
雨のブナの森はすごく魅力的なので、
張り切って青森から秋田の岳岱付近へ移動する。


それはそうと。

西目屋から藤里へ抜ける林道を走るとき、
特に、見通しの悪いカーブは、要注意。
10トンダンプも、商業用バンも、枯葉マークの乗用車も、
とにかく、反対側から来るすべての車が、
対向車線側にはみ出して、突っ込んでくるのだ。

何回急ブレーキを踏んだことか!
何回表現をはばかるくらい汚い言葉を吐いたことか!
秋田のドライバーは、いったい何を考えてるんだ?
対向車が来るなんて夢にも思ってないのだろうか?

この傾向は、この林道のみならず、
ちょっと狭い山間の国道でもみられた。
つまり、秋田のドライバーは、
どこでも同じような運転をしていると思われる。

みなさま、秋田の道を走るときは、
くれぐれもお気をつけください。


話がそれてしまった。

そう、で、岳岱付近のブナの森だ。

暴風雨、とも言えるほどの荒れた天気だったけど、
「森の色」を見た瞬間に、迷わず、
長靴をはいてレインウエアを着込んだ。

そう、それほどまでに、いい色なのよ。
雨にもかかわらず、森が、明るく、緑に輝いてる。

こうなりゃ、やけのやんぱち日焼けのナスビ!
雨も、風も、利用してやろうじゃないのってなもんだ(笑)。

しかし、そんな意気込みも、
2時間くらい撮影したところで、トーンダウン。

カメラは何の問題もないと思われるのだが、
びしょ濡れになった35ミリレンズが、
見た目にもかなり危険な状態に。
(移動のときのみカメラにビニールをかけていたけど)

さらには、 今年の日高山脈の薮漕ぎで破損したレインウエアから、
だんだん雨がしみ込んでくるし、
朝早くから動き回っているので、腹も減ってきた(笑)。

撤収だ!


おいしいラーメンと温泉を求めて、二ツ井の町へと向かう。

電波が通じるエリアに入ると、メールを受信。
なんと、雨男からだった(笑)!

泣く子も黙り、未亡人も失神するという、
伝説の大技、遠隔降雨術だ!!

やられた!
雨が降るわけだ(笑)!!

それにしても、直接通話だけではなく、
メール送信でも雨を降らせるなんて……。

すげえ!

と、怒りを通り越して感心しつつ返信すると、
すかさず、新たなメールが。

「いま、取材で、青森にいる」

本人が来ているなら、雨が降らないわけないじゃん(笑)!

天気予報屋さん、悪態をついてごめんなさい。
予報が外れた理由がよくわかりました……。

雨男が青森にいるなら天候回復は絶望的(笑)。
すぐさま盛岡の888氏に連絡をして、
数日の宿をお願いしたのだった。
ちゃん、ちゃん。


koiwai_tenzaru

(撮影データ=GX100/JPG)

ちなみに、盛岡へ向かう途中にいただいた、
この、小岩井農場の天ざる。
おそばはそこそこおいしいし、天ぷらは多いし、
食堂のシチュエーションも抜群だし、
おまけに、お値段、900円。
超オススメです。
ただ、そば湯がないのが玉に瑕。


Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

白神山地の秋'08 青森編
(2008年11月2日)

kouyo

(撮影データ=D300/35mm/RAWからJPGに変換)


さ、いよいよ、白神山地に突入だ。

とはいえ、
世界遺産の核心部まで行く気はないので(笑)、
緩衝地帯を走る県道28号、通称・白神ラインへ。

早朝にもかかわらず、
林道から森へ入れそうな場所で、
多少の駐車スペースがあるところには、
きのこ採りらしき車が停まっている。

いい感じの場所を見つけたら、
カメラをくくりつけた三脚を杖がわりにして、
けっこうきつい傾斜を、登ったり、下りたり。

降り積もった落ち葉ですべって何回も転び、
ズボンの膝やお尻がかなり汚れてしまった。
きのこを採るのも、写真を撮るのも、楽じゃない(笑)。

それにしても、ブナの森の明るいこと!
いやあ、たまりませんねえ。
晴れているときもいいけど、雨でも絵になるものなあ。

と、そのときのぼくは、
晴れ予報だったにもかからず雨が降ったのは、
山地特有のにわか雨だ、と思い込んでいたので、
神にも通じるような何か恐ろしい力によって(笑)、
まさか、それ以降翌日の天気までもが大荒れになるとは、
想像すらしてなかったのだった……。

To be continued.


Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



 近況愚写録 

白神山地の紅葉'08 十二湖編
(2008年10月31日)

juniko

(撮影データ=D300/60mm/RAWからJPGに変換)


4m未満の乗用車、2等寝台利用の料金。

シルバーフェリーの苫小牧〜八戸間は、
乗用車2万1000円と寝台利用差額2500円で、
2万3500円。

新日本海フェリーの苫小牧東〜秋田間は、
乗用車1万3700円と差額1000円で、
1万4700円。

と、いうことで、今年の秋の東北遠征は、迷わず秋田へ。
1万円近くの差額は、あまりにも大きいもの。

白神山地の麓にある十二湖は、
有名な観光スポットでもあるし、
ちょうど紅葉も見ごろだったので、
平日にもかかわらずたくさんの人がいた。

でも、ほとんどの人のお目当ては、
青池をめぐる短い遊歩道なので、
奥の奥の方まで足を伸ばせば、
人と行き合うこともほとんどなく、
ブナの森や静謐な池(湖?)を堪能することができる。

ちなみに、
ビジターセンターなどで配布している
「ブナ原生林と十二湖散策マップ」は、
東西南北や、池の位置関係や、距離感などなど、
必要情報の何もかもが目茶苦茶!
地図として使うとひどい目に合います(笑)。

いくら無料配布とはいえ、いかがなものかと……。


Copyright (C) ukigumo club All rights reserved.



過去の愚写録をみる

HOME