近況愚"写"録

失敗写真で、遊んでみる。
2006年 11月 28日 火曜日

10月下旬に、八甲田山周辺をうろうろしたときの1枚です。
早起きして、睡蓮沼へ出かけ、寒さに耐えつつ、
日が昇るのをじっと待っていました。
カメラを絞り優先オートにセットして撮影を始めるも、
起きたばかりで、思考回路がうまく働かず、
最初の写真は、当然のごとく、失敗。
そこで、マックを駆使して「再生」を図りました(笑)。


normal
かなり、露出不足ですね。
何も考えずにシャッターを押してしまった写真。

以前掲載したこれは、そのあと、撮り直した写真。
でも、RAWデータを「現像」したとき、
明るさを多少補い、アンシャープマスクをかけてます。



development
デジタル時代のすごいところは、
家で、簡単に、補正や修正ができてしまうこと。
まず、全体的に明るさをアップして(+1補正)、
ホワイトバランスを、自然光曇天に変更し、
彩度を上げ、コントラストをつけ、
さらに、アンシャープマスクをちょっとかけました。
上の暗い写真を、ここまでレタッチすると、
「オリジナル」とは言えないと思います。
(もちろん、写真の良し悪しは別ですが)
使用ソフトは、ニコンキャプチャー4.4.2。


retouch
どうせなら、と、クリスチャン・ラッセン氏の絵画風?に、
思いっきり大胆に、加工してみました。
こりゃあ、ありえないよねえ(笑)。
HPの表紙写真を見たとき、アホな、と思ったでしょ?

(撮影データ=D70・12〜24mmF4G・RAWからJPGに変換=3枚とも同じ写真)


なんか、最近、デジタルカメラの利便性に、
安易に妥協してしまって、撮影にかなりルーズになってる。
フィルム時代の緊張感を、もう一度、呼び起こさないとなあ。
デジタルカメラだってさ、1枚1枚に魂を込めなきゃ、
いい写真なんか撮れないもんなあ。
反省。




近況愚"写"録

群馬西部めぐり
2006年 11月 26日 日曜日

fujisan
関東地方で最長と言われる、御荷鉾林道へ。
途中、一か所だけ、富士山ビューポイントがある。


momiji
標高1000mを超える林道付近は、冬の様相だったけど、
山から下りてくると、きれいな紅葉を発見。


ushi
こんにゃくで有名な下仁田町でラーメンを食べたあと、
食後のデザートは、神津牧場のソフトクリームだ。
へらへら食べていると、100頭近くの牛が、目の前を通り過ぎていった。


asamayama
雪化粧した浅間山。
今日は、本当に、きれいな青空が満喫できた。


kareha
天気はいいけど、あまり気温が上がらず、
午後になっても、日が当たらない場所では、霜が残っていた。
(撮影データ=D70・28〜105mmF3.5〜4.5D・RAWからJPGに変換=5枚共通)


雲ひとつない青空が広がる、絶好のお出かけ日和。
両腕や背中や腰の筋肉が、きしみ、きりきりしているのは、
もちろん、自然薯掘りの「後遺症」なのだが、
それにもめげず、きのこ小僧と、男二人!のドライブにでかけた。

帰り道、ジムニーに異変が。
前々から、少し異音がしていた後輪部分から、
突如大音量の騒音&何かのオイル漏れが発生!
周囲に大ひんしゅくの時速40キロ以下走行で、
だましだまし家にもどり、即、入院。
どうもベアリング系がやられちゃったみたいです。
とほほ。




近況愚"写"録

雨上がりの空
2006年 11月 20日 月曜日

niji


niji


niji

(撮影データ=D2X・28〜70mmF2.8D・RAWからJPGに変換=3枚共通)

朝から、冷たい雨。
夕方、ふと気づくと、窓の外が明るくなっていた。
もしや、と思ってベランダに出てみると、
案の定、東の空に、くっきりと虹が出ていた。
これだけはっきりした虹を見るのは実に久しぶりで、
なんか、少しだけ、得をした気分。
ふたつある虹のうち、はっきりした方が、主虹。
外側のやや薄い虹が、副虹。
主と副では、色の並び方が、逆なんですよね。
知ってました?

ちなみに、秋の東北からもどってきてから、
ほぼ半月ぶりに写真を撮りました。
やっぱ、写真を撮るのは楽しいなあ。
今週は、引きこもってばかりいないで、
(北海道・東北で撮った膨大な写真はほぼ整理完了)
どこかに写真を撮りに行こうかなあ。




近況愚"写"録

フロントページ、変更。
2006年 10月 30日 月曜日

hana

(撮影データ=D70・105mmF2.8D・JPG)

と、いうことで、ええと、
まったくの思いつきなんですが、
ホームページのレイアウトを変えてみました。
エディタソフト(Jedit X)を使って、
HTMLで書いているものですから、
この辺りが限界なんですけどね。
(しかも、デザインセンス皆無、だし)

Windowsで「浮雲倶楽部」をご覧の方、
配色の具合や、文字化け、レイアウトの崩れなど、
ここが変だ!という、具体的なご意見をぜひお聞かせください。

ま、これからも、
日ごろ、忙しい時間をお過ごしであろう皆さまの、
一服の清涼剤となれば幸いです。

ちなみに、柴犬のはなさんは、
冬毛に替わるところで、まあ、毛が抜けるのなんの。




近況愚"写"録

知床鮭物語
2006年 10月 14日 金曜日

クマさんを見るために、知床へ。
たくさんの鮭が遡上する川原で、
早朝から10時間以上も粘ったのだけど、
今年も、お会いすることができませんでした。
で、阿寒湖へ帰ると、湖畔でクマが出没、と大騒ぎ。
ちくしょう!
こっちの方が会えた可能性高かったじゃん!


kaminari

前線の通過とかで、真夜中に、雷鳴がとどろき、ものすごい豪雨になった。
試しに、車のガラス越しに、長時間露光で写してみると、なかなか味わいのある色になった。

(撮影データ=D2X・28〜70mmF2.8D・RAWからJPGに変換)


sake

絶えず周囲に気を配りながら、鮭を撮影。
(撮影データ=D2X・28〜70mmF2.8D・RAWからJPGに変換)


sake

1匹のメスをめぐって、オス同士が戦う。
メスは知ってか知らずか、しきりに尾びれで産卵のための穴を掘っていた。

(撮影データ=D2X・28〜70mmF2.8D・RAWからJPGに変換)


kawagarasu

めでたくカップルが決まり、無事に産卵が終わったのも束の間、
カワガラスがやってきて、産みたてのイクラ、もとい、たまごをパクリ。

(撮影データ=D70・100〜300mmF4・RAWからJPGに変換)




近況愚"写"録

緑のふかふか
2006年 10月 8日 日曜日

koke

(撮影データ=D2X・28〜70mmF2.8D・RAWからJPGに変換)

雄阿寒岳の麓に広がる、
アカエゾマツとトドマツの森。
大きな石やマツの根を、さまざまな種類のコケ、
マンネンスギなどが、びっしり覆っている。
シカの通った道をたどりながら、
緑の絨毯をあまり傷めないように、注意深く歩いた。




HOME
DIARY